8/3トレーニングマッチ VS GIUSTI練習試合U-13マッチレポート 1ヶ月後にはu-13リーグが開幕するためリーグを想定して「支配率を上げて主導権を握る」「失点を0」にというテーマで試合にのぞみました。立ち上がりから支配率を高めて主導権を握りながら相手を動かしてゴールに向かうシーンが多くてありま ... August 5, 2019続きをよむ
7/21(日)トレーニングマッチ VSトリプレッタSC練習試合U-13マッチレポート 本日は那須スポーツパークに合宿で遠征に来ている千葉県の強豪であるトリプレッタSCさんとトレーニングマッチをしていただきました。 テーマ 守備「リーグ戦をイメージして最小失点で1にする」 攻撃「最小失点1に対して2点とる」 開始か ... July 22, 2019続きをよむ
7/20(土)トレーニングマッチ VS 矢板東中学校練習試合U-13マッチレポート 立ち上がりから主導権を握りポゼッションをしてゴールを目指しました。いつもは人工芝でやっていますが、これから9月に始まるu-13リーグはクレーのコートが多いため実践に近い状態で試合を行うことができました。選手たちはボールの弾み方な ... July 22, 2019続きをよむ
7/14(日)トレーニングマッチ ベガルタ仙台練習試合U-13マッチレポート J1に所属しているベガルタ仙台ジュニアユースチームとのトレーニングマッチをおこないました。クラブハウス、グランド全ての環境がさすがはJ1のクラブチームだと思いました。 試合展開は開始と同時にボールポゼッション率は五分五分の展開、 ... July 16, 2019続きをよむ
7/13(土)トレーニングマッチ VS バロン練習試合U-13マッチレポート トレーニングマッチの対戦相手であるバロンさんは今年、立ち上げたチームです。去年の全日本少年サッカー大会では栃木のチャンピオンになりそのときのメンバーばかりです。 矢板SCは「ポゼッション率」「ワンボランチの両脇の守備」をテーマに ... July 16, 2019続きをよむ
7/7 U15 TM vs FC朱雀 ・ 福島ユナイテッド練習試合U-15 U15 トレーニングマッチ ・FC朱雀 ・福島ユナイテッド 来週のリーグ戦や先の大会への準備として、ゲームの強度、チーム内の競争、「お互いが競い高めあう」 そんな環境を目指し、指導・チームづくりをしていきます。July 9, 2019続きをよむ
7/7TRM 栃木県トレセンU-14練習試合U-1425分×6本 のゲームを行いました。 終始相手のパワー、スピードに圧倒されてしまいました。そんななかでパスやドリブルで打開しチャンスを作り出すことができました。しかし、決定機を決め切れなかったり、やり切らせてもらえない場面が多くありました。July 8, 2019続きをよむ
7/7(土)U-13 トレーニングマッチ VS HFC真岡練習試合U-13マッチレポート テーマ「攻守の切り替え」「いい声かけをする」 キックオフして開始2分、後ろからビルドアップをしながら中盤につけてワンツーで相手を翻弄、そこからシャドーに入った10番高瀬湊からダイレクトで相手のサイドバックにスルーパスを出す。それ ... July 8, 2019続きをよむ
6/29~6/30 U15仙台遠征練習試合U-156/29~6/30に仙台遠征を行いました。 ・6/29・・・アディダススポーツパーク vs ACエボルティーボ ・6/30・・・明仙フィールド川平(明成高等学校) vs 明成高等学校サッカー部 vs ACエボルティーボ 2日間とも素晴らしい環境 ... July 3, 2019続きをよむ